スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年10月29日

暫くお待ち下さい。



G級狩猟解禁につき休業します。
申し訳ございません。
廃人並みに進行しております。
暫くお待ち下さい。  


Posted by 帆立栗麿 at 09:27Comments(0)やったった

2014年10月12日

正式採用装備 グローブ編


久々の購入です。
今回は、大好きなメカニクス。
これでオリジナル、mパクト、ファストフィットとそろい踏み。
まぁ、あと2種ほど欲しいのがあるが、こんだけあれば対応出来るでしょ。
フィット感は言う事無し!てか、これ手首のストラップ無いけど、必要ないな。
感じ生地薄めなのかストレスフリーだす。
冬はオリジナルだな。
夏は断然こっちな感じで!!

いいね。  


2014年10月08日

そこにシビれる憧れる!!

時の流れとは早いもので、間が抜け落ちている私には、四つ目は新鮮でカッコイイものでした。
それ以上に私は、何の知識も持ち合わせていないので、全く以って無知でしたが、今はこれらしい。



わぁお!
カッコイイねぇ〜。片方づつ上がって単眼のにもなるギミックがまたイカす!
見た所15や18と同じ脚に着くようだ。
wilcoxのL4は野暮ったい(私的意見です)がこれならnorotosの一本橋よりはいいかもな。
ダミー出るんでしょう?きっと。

  


Posted by 帆立栗麿 at 23:14Comments(0)つぶやき

2014年10月04日

コメントにはかなりの勢いで真摯に答えるコーナー

コスプレ用とは言え、てか、コスプレ用こそディテールへの拘りですなぁ〜通りすがりのH様!!
と言う訳で、ただいま開発中なんですが、ネタバレしちゃいましょう。
先ずは、使用されるNVSについて、現在手に入る物を基準としております故、14.7.15に関しては、バッテリーは本体に入る為カウンターウェイトを、18に関してはバッテリーケースが別体でベルクロで留めるのが一般的だと思われます。先ずは、頭部を回るベルトを1インチにしmolleに対応しております故ポーチなどを取り付けられます。そして、一般的なベルクロで留めるこのタイプ


には別パーツを設定しております(開発中)。なのでバッテリーケースもベルクロで留められる仕様となります。しかしながら、私個人のオススメは、グレネードポーチ辺りをマウントし、カウンターウェイトやバッテリーケースごとぶち込むのも良いかと
こんなのもあります。

取り敢えず、見た目勝負な物にかんしては、拘りたいのは同じ思いでございます。
ご期待に添えられる用精進してまいります。
暑いメッセージ有難う御座いました。
またお願いします。


  


Posted by 帆立栗麿 at 23:49Comments(1)ボヤキホタテ安全装備

2014年10月03日

完成!


ちょっとイキってカッコイイ写真をと思い加工なんかしてみる
なんかお寒い感じになっちまったなぁ。
慣れない事はしない事だな。
しかし、遂に完成しました。
これが製品版ですが、細かい仕様は又後日。これの部材の仕入れがいちばんの散財の要因かしら。
何はともあれ完成です。

S.E.T NVS4D head maunt début!!  


Posted by 帆立栗麿 at 23:33Comments(2)発売日はまだ先だけどぬ

2014年10月03日

コメントには全身全霊で応えコーナー

クゥ〜!かっこいい。
うん、まぁ。
使い込んだ感もシブいね。
貴重品でもしまうか。
うぅ。

成る程。





  


Posted by 帆立栗麿 at 10:40Comments(2)拡大表現につき閲覧注意

2014年10月02日

劣悪極まれり

散財の理由が、やってきたヤーヤーヤー!
pvs14です。
7が見つからなかったので、先走り購入しましたが、私の開発中のヘッドセットには隻眼はあまり向いてない様な、、、でも、ある程度の形にはなってきたな。
しかし、ダミーとは言え酷い、酷過ぎるね。
まず、レプリカのノロトスアームには加工が必要でした(個体差はあると思います)。
差し込みの整形が必要でした。
そして更に、バッテリーボックスのとこに髪の毛挟まってるし色々とガクガク、グダグダ、値段が値段だけにしゃーねーのか?本当にドンガラなのはさて置き、差し込みのロックのバネが欠品しておりロックがかからない状態は不良品以外の何物でもないな。テスト用に購入しただけなので、おれは全く気にして無いぜ!ただ、一生忘れないだけだ。
しかしドンガラのくせにカナリ重いのはテスト用としては、優秀ですた。
皆様、購入の参考していただければ幸いです。


それでは、失礼します。



  


Posted by 帆立栗麿 at 22:57Comments(2)これでいいのか?

2014年10月01日

コメントに全力で応えるコーナー

いろいろ探しましたよ。
ここはダメ。
ここもダメ。
ここもかぁ。しかも高いな。微妙に。
で、捨てる神あらば拾う神あり。
ヒカル様より入電!優しいお言葉まで頂いちゃいました。で、早速買い物、ドキドキワクワク。
ムム?
値段ガァ〜!!!クゥ〜ぅ。
痛恨。
予算オーバーです。いまの私の資金力では無理ですた。取り敢えず買い物カゴに入れて終了。
今月中旬まで、小遣いが支給されるまでもつのか(多分誰も買わない)!?
ヒカル様本当に、申し訳無いです。そして、大感謝です。こんなに不甲斐ない私ですが、此れからもよろしくメカドックです。

散財で資金難の理由は次回の更新にて!

それでは、失礼します。