2014年08月19日
正式採用装備 ギア編
ハイスピードギア(以下HGSI)のソフトtaco

Liberty Water Bottleとのコラボのアルミボトルを入れるのにジャストフィットなんだが、500mlや1000mlのペットボトルにもグッドなサイズ。

サイドパネルがナイロンになり、ソフトで使い勝手がいいんだね。

M4マグなら3つはいけるか。
まぁ、敢えてハイランダーな所もお気に入りです。
極々私的意見ですが、マグポーチならtacoが最高だと思っております。

Liberty Water Bottleとのコラボのアルミボトルを入れるのにジャストフィットなんだが、500mlや1000mlのペットボトルにもグッドなサイズ。

サイドパネルがナイロンになり、ソフトで使い勝手がいいんだね。

M4マグなら3つはいけるか。
まぁ、敢えてハイランダーな所もお気に入りです。
極々私的意見ですが、マグポーチならtacoが最高だと思っております。
2014年08月18日
正式採用装備 ギア編
今回も頂き物!
何時も有難うタカティカル H!
1Dayのバックパック。

MILSPEC MONKEYとTAC-Tのコラボ。

そーとーな格好良さだ。

説明は不要だと思うが、プレキャリにも装着出来ます。
勿論、普段使いも楽勝ってか、グレゴリーやノースフェイスにも引けを取らない機能と格好良さです。
これをくれたと言うことは、、、軍装登山に強制参加と言う事なのか!?
遭難する自信は有るけどね。
何時も有難うタカティカル H!
1Dayのバックパック。

MILSPEC MONKEYとTAC-Tのコラボ。

そーとーな格好良さだ。

説明は不要だと思うが、プレキャリにも装着出来ます。
勿論、普段使いも楽勝ってか、グレゴリーやノースフェイスにも引けを取らない機能と格好良さです。
これをくれたと言うことは、、、軍装登山に強制参加と言う事なのか!?
遭難する自信は有るけどね。
2014年08月12日
夢にまで出てくるよな、甘美な誘惑。しかし、絶望にも似た諦念。



あーヤバイヤバイ。
買っちゃいそーだわ!
てか、3枚目のは、ちょいと違うかもな。
国内最安値で17000円位かなぁ。
いーべいで安いが、日本まで送ってそんな大差ないし。
欲しい。
多分本物はこっちだな。
違いが解る男のベストだな。
でも、着るとダサいんだよな。多分。
2014年08月12日
2014年08月09日
正式採用装備 アイウェアー編
とあるPMCのオペレーターがやってて、かっこ良かったので真似てみた。

ESS ICE +アジアンノーズフィット ミディアム タン。
しかし、アジアンフィットのタンはミディアムしかなく、平均的日本人の鼻より低く頬肉も出ている私にはフィットしなかった。
なので今はこの姿ではない。
ある意味日本人離れした顔なのか!?

かっこ良かったのにかなり残念なので、スモークレンズに変えてやったわ!!

ESS ICE +アジアンノーズフィット ミディアム タン。
しかし、アジアンフィットのタンはミディアムしかなく、平均的日本人の鼻より低く頬肉も出ている私にはフィットしなかった。

なので今はこの姿ではない。
ある意味日本人離れした顔なのか!?

かっこ良かったのにかなり残念なので、スモークレンズに変えてやったわ!!
2014年08月08日
正式採用装備 ギア編
未だよくわからん。本当に使われているのか?幾らミリフォト探しても、実際に使用している画像出てこない。
これの事なんだが。

これは、何の何処に留めるホックなのか?
本当に海兵隊が使っているのか?
ウッドランドや三色デザート、ACUやらMARPATなんかも有るからして、結構な歴史が有り尚且つ最近の装備にも対応していると思われる。
裏側がmolle対応だったりする奴も有る。
謎は深まるばかりなり。
しかし、私は民間故、米軍正式採用には拘り無く、使い易く手に入り易いものを自分なりにアレンジして使用する事にしている。

本当は何が付くのかわからないこの部分に、こんな物を付けてみた。

これインナーベルトとアウターベルトを強固に固定する物なんだが、タスキ掛けしたバンダリアが重みで前後にプラプラなるのを防ぐ為ベルトに固定する様に取り付けた。
これによりハードな動きにも耐えることができるであろう。
しかしこのストラップとでも言うか、色んなメーカーから発売されております。
これは、ケチッてロスコの安物。
BHIがロスコの倍、ビアンキのレザーのやつは3倍ほどする。
見えない部分の小物にはお金を掛けたい所ではあるが、致し方ない。
いよいよゲーム参戦の為の装備も見えて来た!
秋の復活を目指したい。

これの事なんだが。

これは、何の何処に留めるホックなのか?
本当に海兵隊が使っているのか?
ウッドランドや三色デザート、ACUやらMARPATなんかも有るからして、結構な歴史が有り尚且つ最近の装備にも対応していると思われる。
裏側がmolle対応だったりする奴も有る。
謎は深まるばかりなり。
しかし、私は民間故、米軍正式採用には拘り無く、使い易く手に入り易いものを自分なりにアレンジして使用する事にしている。

本当は何が付くのかわからないこの部分に、こんな物を付けてみた。

これインナーベルトとアウターベルトを強固に固定する物なんだが、タスキ掛けしたバンダリアが重みで前後にプラプラなるのを防ぐ為ベルトに固定する様に取り付けた。
これによりハードな動きにも耐えることができるであろう。
しかしこのストラップとでも言うか、色んなメーカーから発売されております。
これは、ケチッてロスコの安物。
BHIがロスコの倍、ビアンキのレザーのやつは3倍ほどする。
見えない部分の小物にはお金を掛けたい所ではあるが、致し方ない。
いよいよゲーム参戦の為の装備も見えて来た!
秋の復活を目指したい。
2014年08月06日
正式採用装備 ギア編
あれ?
あれあれ?
オー!ノーォォォォォォォォォ!!
売り切れてんじゃん!!
次回入荷連絡なんていつになるんだよぉ!
LBTバンダリアよ。
お前は何時になったら私の手元にやってきてくれるのか?
やっぱあれだね、見つけたら即買いだね。こーゆーのは特にね。
つー訳で、代わりにこいつを買ってみた。

言わずと知れたUSMCのバンダリアでさぁ。

ウッドランドパターンが民兵っぽくて、、、
どなたかLBTのバンダリア、コヨーテタンの奴、情報下さい。
あれあれ?
オー!ノーォォォォォォォォォ!!
売り切れてんじゃん!!
次回入荷連絡なんていつになるんだよぉ!
LBTバンダリアよ。
お前は何時になったら私の手元にやってきてくれるのか?
やっぱあれだね、見つけたら即買いだね。こーゆーのは特にね。
つー訳で、代わりにこいつを買ってみた。

言わずと知れたUSMCのバンダリアでさぁ。

ウッドランドパターンが民兵っぽくて、、、
どなたかLBTのバンダリア、コヨーテタンの奴、情報下さい。
2014年08月04日
正式採用装備 ギア編
今回初めての購入ですた。
ダンプポーチ!
これもあれやこれやと様々なメーカーから高いの安いの発売されとりますが、ここはほれ、好きなブランドに傾いてしまいますなぁ。
で、これ。

blackhawk!ですわ。

ま、好きなのは有りますが条件的にもピタッときましたからな。

molleを介さずベルトに直着けした時の位置の自由度が高い奴が欲しかったです。
しかも、装着後は前後にズレ無いのが理想。
このベルトループは一本なんで、パンツのベルトループに干渉せず、好きな位置に取り付けができ、更にループの内側にベルクロ雄が付いており前後にズレ無いのだよ(ベルトにもよるけどね)。
私的には、かなり都合がよかったのだが、他社製品を持っていないのでもっと凄いやつがあるかもな、フッ。
まあ、でも、値段も手ごろで満足ですわ。
色もなかなか良いよ。
ダンプポーチ!
これもあれやこれやと様々なメーカーから高いの安いの発売されとりますが、ここはほれ、好きなブランドに傾いてしまいますなぁ。
で、これ。

blackhawk!ですわ。

ま、好きなのは有りますが条件的にもピタッときましたからな。

molleを介さずベルトに直着けした時の位置の自由度が高い奴が欲しかったです。
しかも、装着後は前後にズレ無いのが理想。
このベルトループは一本なんで、パンツのベルトループに干渉せず、好きな位置に取り付けができ、更にループの内側にベルクロ雄が付いており前後にズレ無いのだよ(ベルトにもよるけどね)。
私的には、かなり都合がよかったのだが、他社製品を持っていないのでもっと凄いやつがあるかもな、フッ。
まあ、でも、値段も手ごろで満足ですわ。
色もなかなか良いよ。
2014年08月03日
正式採用装備 ウェポン編
これ貰った!!
シーモア。
勿論年代もんですが、今でもバリバリです。

10年以上経ってはおりますが、まだまだ本物の光を放っております。
所々錆が出てるので、オサレに塗装でもしようかと思っております。
オマケといっては、あれですが、これも貰った。

ご存知M4でさぁ。
2丁目は、カスタムベースだな。
これは、初期の初期。
新発売で買った奴だったなぁ確か。
色々金掛かりそうだが楽しみも2倍って事で
本当はAKが物凄く欲しいのは内緒にしておいて、提供してくれた友人に感謝!感謝!

シーモア。
勿論年代もんですが、今でもバリバリです。

10年以上経ってはおりますが、まだまだ本物の光を放っております。
所々錆が出てるので、オサレに塗装でもしようかと思っております。
オマケといっては、あれですが、これも貰った。

ご存知M4でさぁ。
2丁目は、カスタムベースだな。
これは、初期の初期。
新発売で買った奴だったなぁ確か。
色々金掛かりそうだが楽しみも2倍って事で

本当はAKが物凄く欲しいのは内緒にしておいて、提供してくれた友人に感謝!感謝!