スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年06月12日

うーん

写真の投稿の仕方が全く分からん。
思い通りの写真をUP出来ん。
どーやるんだ?
てか、具体的に写真をメールでアップロードしてから、この投稿画面へ戻る方法が分からん。
ま、適当に出来てるから良しとするか。

  


Posted by 帆立栗麿 at 23:02Comments(0)ボヤキ

2014年06月12日

正式採用装備 ヘッドギア編

前回はTANカラーコーディネート編でした。
今回はミリタリー系には欠かせないODカラーコーディネート編でございます。

シュアファイアー シューターズ キャップ(正式名称は追記で)?



アークテリクスより更に浅い帽体で軽く乗っけて被るタイプのプロ仕様。
これまたトップボタンを排したのは、言うまでも無くヘッドセットの装着の為。
ベルクロは一切配置しておらず、まさにプロフェッショナルの為だけのキャップ。
  続きを読む


Posted by 帆立栗麿 at 22:44Comments(0)PMCPSCPMSCs装備サバゲー装備PMC装備

2014年06月12日

悲しい時

時代の流れなのか?

シーザムが一時休店みたいです。

われわれオッさん世代には、タクティカルやらアサルトやらCQBなんて言葉を教えてくれた、老舗中の老舗。

難燃素材のノーメックす、マグライトやシュアファイアーも全部そう。

コンバットマガジンの後半の白黒広告ページで見たこともないポリスグッズやアメリカ製のタクティカルなグッズの数々で憧れていたものです。

5.11 tacticalシリーズはリスクコント◯ールで買ってるけど。

願わくば早期復活を!!  


Posted by 帆立栗麿 at 21:56Comments(0)つぶやき

2014年06月12日

正式採用装備 パンツ編

男の中の男が選ぶには理由がある。

タフネスさ。
ダメージに よる想定外の玉(ぎょく)のはみ出しを最小限に食い止めるタフネスさ。

速乾性能。
不意の残尿にも気付かれ無い程の速乾性能は中年のマストアイテムに相応しい。

汚れに強い。
テフロン加工により汚れにくい。
もーこれで大丈夫。


まさに男の中の男のGEAR!

5.11 tactical パンツ  


Posted by 帆立栗麿 at 12:24Comments(0)PMCPSCPMSCs装備サバゲー装備PMC装備tactical